環境保全 | 迫リコー

環境保全

環境保全

環境経営への取り組み

- 基本方針 -

私達は、地球市民の一員としてかけがえのない地球を守ることを企業使命として考え、経営の側面に「環境」という視点を取り入れ、事業活動の環境負荷を少しでも低減する事を目標に取り組んでおります。

ページトップへ

- リコーグループの環境綱領 -

基本方針

リコーグループは、環境保全は我々地球市民に課せられた使命と認識するのみならず、環境保全活動と経営活動を同軸であるととらえ、自ら責任を持ち、全グループをあげてその活動に取り組む。

行動指針

  • 1.(高い目標)
    法規制の遵守はもとより、自らの責任において、社会の期待を先取りした高い目標を設定し、その実現を通じて経済価値の創出に努めていく。
  • 2.(環境技術開発)
    顧客価値を創造し、広く社会にも活用される革新的な環境技術開発をすすめていく。
  • 3.(全員参加の活動)
    すべての事業活動において環境への影響を把握し、全員参加で汚染予防や、エネルギーおよび資源の有効利用について継続的改善を行っていく。
  • 4.(プロダクト・ライフサイクル)
    商品とサービスの提供にあたっては、調達・生産から販売・物流・使用・リサイクル・廃棄に至るすべての段階における環境負荷の低減に努めていく。
  • 5.(意識向上)
    一人ひとりが広く社会に目を向け、積極的な学習を通じて意識向上を図り、自ら責任を持って環境保全活動を進めていく。
  • 6.(社会貢献)
    環境保全活動への参画・支援によって、持続可能な社会の実現に貢献していく。
  • 7.(コミュニケーション)
    ステークホルダーと連携した環境保全活動を展開し、積極的なコミュニケーションを通して社会の信頼を得る。

リコーは、経営理念に基づいて1992年に「環境綱領」を制定し、2008年に改定を行いました。
環境綱領は、環境報告書やホームページなどにも掲載され、リコーグループ内は元より社会に対するコミットメントとして位置付けられています。

ページトップへ

- リコーグループのコンセプト -

内側ループのリサイクルを優先
資源の経済的価値が最も高まるのは、「製品としてお客様に使用して戴いている」状態です。使用済み製品を再び価値の高い状態に戻す為に必要な資源・エネルギー・コストを最小にすることを目指し、内側ループでのリサイクルを優先的に採用しています。

リコーグループのコンセプト

統合方針

迫リコー㈱は、顧客満足と環境保全及び情報セキュリティシステムの向上を図るため、構築された統合マネジメントシステムを維持し、有効性を継続的に改善する為、次の事項を重点に活動する。

  • 1.当社は、顧客・市場と法令・規則の要求を満たす製品を供給する。また地域・社会の要求など当社が同意するその他の要求事項に沿った環境基準、情報セキュリティ基準、使用禁止物質を決定し順守する。
  • 2.当社は、製品品質の向上、サービスの性質、環境汚染の予防、情報セキュリティの運用状況及び使用禁止物質を監視し、継続的に実施する為に、統合マネジメントシステムを確立し継続する。
  • 3.当社は、必要となる経営資源を適切に配置・配分する。
  • 4.当社は、パフォーマンスを継続的に改善する為に業務プロセス及びマネジメントシステムの有効性を継続的改善する。
  • 5.当社は、「統合方針」を組織で働く又は組織のために働くすべての人に周知させる。
  • 6.当全従業員は、情報セキュリティ、個人情報保護関連規定を順守するものとし、違反した場合には規定に準じた罰則が適用される。
  • 7.「統合方針」は、要請があれば一般の人に公開する。

ページトップへ